2014年06月12日 [経営管理]
≪賃貸経営≫コミュニケーションボード
すでに、賃貸経営をされている大家さん、
ご入居者といいコミュニケーションはとれていますか。
いろいろと他の方と疎遠になりがちな世の中ですが、
ぜひ、ご入居者とは密なコミュニケーションを取ることを
お勧めしたいと思います。
さて、そこで、今日のテーマは、
コミュニケーションボードについてです。
コミュニケーションボードって?
掲示板のことじゃないの?
と突っ込みを入れた方もいると思います。
平たく言えば、そうです。掲示板です。
一般的に考えれば、賃貸経営における掲示板というのは、
工事などのお知らせだったり、
〇〇はしないでください!のような注意喚起だったり、
お知らせの紙を掲示するというものです。
しかし、私が、あえてコミュニケーションボード≠ニいったのは、
入居者とのコミュニケーションで差別化を図るための
有効なツールとしての機能に注目したからです。
マンションなどのエントランスには、
コミュニケーションボード≠ネらぬ、掲示板が設けられている
物件が多いと思います。
しかし、大抵の場合、先ほどいったメンテナンスなどの事前告知や
クレームが出たケースでの入居者への注意喚起ばかりが貼られています。
でも、そういうものを貼る場所と決めつけないでくださいね。
このスペースをなぜ、もっと有効利用しようとしないのでしょうか。
非常にもったいない気がします。
入居者とのコミュニケーションというポイントを指摘しましたが、
折あるごとに、大家さんから入居者の方にあてた
メッセージのようなものを掲載してもいいでしょう。
大家さんが利用した新しい公共施設の紹介やお店情報などを
載せても面白いかもしれません。
また、管理会社の担当者の人間味あふれる自己紹介も有効です。
似顔絵入りで、趣味や個人的なトピック、
また、物件の管理を通して、
入居者の皆さんが快適な生活が送れるように頑張ります
といった抱負を載せてもいいと思います。
管理会社のスタッフと、入居者さんの関係も
ずっと身近にすることができます。
「いい関係」ができていると、
賃貸経営において、とても管理運営がやりやすくなります。
このような大家さんと、スタッフさん、そして入居者さんの
コミュニケーションが密にできている物件は、
住むうえで、大きな安心感を生むことができるのです。
慣れてきたら、入居者さん同士がこのスペースを使って、
情報発信をしたり、コミュニケーションを深めるのもアリです。
このコミュニケーションボードの利用が自由になり過ぎて、
誹謗中傷のようなことが掲示されないように、
大家さんの了解を取ったうえで、というようなルールを決めると
問題が起きにくくなります。
しかし、あまりルールを厳格にすると、
気軽に利用できなくなるので、その辺は十分に考慮する必要があります。
残念ながら、小振りの築古の木造アパートなのには、
掲示板≠ェない物件も多いと思います。
そのような場合は、どこか小さなスペースで構いません。
普段、お知らせを貼っているスペースで構いませんので、
その限られた場所で、コミュニケーションボード≠フ働きができるような
工夫をしてみるといいのではないでしょうか。
掲示板は、メンテのお知らせや注意事項を貼るものと決めつけないでください。
別の利用法がないか、いろいろと考えてみると面白いと思います。
賃貸経営で上手くいくには、固定観念を打ち破ることも重要になります。
★★不動産投資・賃貸経営を強力サポート トップページはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■雨宮憲之著「もう会社に頼らない!プラス300万円を気楽≠ノ稼ぐ不動産投資術」 (SBクリエイティブ [ソフトバンククリエイティブ]、1,500円+消費税)
●物件のマーケティング調査、
リスクを避ける物件見極めノウハウ満載の決定版
ただいま好評発売中です!!
■ネット書店「アマゾン」 6部門で第1位 (2013年4月11日)
★ビジネス・経済部門 第1位
★投資・金融・会社経営部門 第1位
★産業研究部門 第1位
★不動産部門 第1位
★不動産投資部門 第1位
■紀伊国屋大手町ビル店
「単行本ベストセラー第1位」 (2013年7月8日付)
本書の内容詳細&アマゾンでの注文はこちらから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★不動産投資・賃貸経営を強力サポート トップページはこちら