雨宮憲之の戦略大家養成ブログ | オーナー・インテリジェンスの雨宮憲之が、不動産投資・賃貸経営をサポート!<講演・セミナー・空室対策コンサルティング・大家塾>

株式会社 オーナー・インテリジェンス
お問合せはこちら
「賃貸力」リアルマーケット分析の第一人者、雨宮憲之が、あなたの賃貸経営をサポートします!

Blog

2014年01月03日 [物件入手]

≪不動産投資≫ 「眺望が最高」という物件

こんにちは。

戦略大家塾塾長、
不動産投資コンサルタントの雨宮憲之です。


さて、あなたは「眺望が最高」などと物件販売のチラシに
表記されているのを見たことはないでしょうか。

これも注意が必要な場合があります。

このような場合、大きく2つのケースが考えらえます。

1つは都市部に立地し、物件自体の建物高が高いマンションのようなケースで、
上層階のお部屋であれば、素晴らしい夜景が見られたりします。

むしろ、もう1つのケースの方が問題です。

郊外部に立地し、ただ単に、物件の立地する土地の標高が高い場合です。

このようなケースでも、確かに眺望は素晴らしいかもしれませんが、
最寄り駅やバス停から、かなりの坂道であったりします。

徒歩10分の物件であっても、
毎日の通勤通学の際に10分間も坂道を上り下りしなくてはならない場合もあるのです。

しかも、上りの坂道がつづいたりすると、
徒歩1分=80mという原則が、実際には全くあてはまらなくなります。
現実には徒歩10分の物件で、倍の20分くらいかかることもあるでしょう。

たまに訪れる別荘地であれば、
海が一望できるとか、100万ドルの夜景が望めるというのは大きな魅力といえますが、
毎日の生活の場としての住まいとしては、著しいデメリットということになりかねません。

結論を申します。

不動産の売買にあたって業者は、

山の中腹や丘の上にあるような物件の売却をする場合に、
ネガティブなイメージを意識させたくなために、
「眺望が最高」「見晴らしが素晴らしい」などの言葉を使うことがある


ことを理解しておかなければなりません。

私も、調査を始めたころに、
眺望が最高という言葉の裏を全く感じとることもなく、
土地勘の全くない、ある賃貸物件を見に行ってひどい目にあったことがあります。

しかも、現地に行ったのが夏の7月。

メタボな体をひきづりながら、気分はもう「登山」でした。
登頂成功≠ナそのアパートについたときには、疲労困憊で倒れそうでした(笑)。

だいたい、その物件を購入後、入居者募集で誰をターゲットにします?

山岳部の学生ですか。

ファミリー物件であれば、それだけで客付けは絶望的です。
たとえ単身者対象の物件だとしても、どうでしょうか。
いくら眺望がよくてもちょっと厳しいですよね。


★★ トップページはこちら





PageTop